
「核兵器をなくす日本キャンペーン」発足1周年記念イベントを開催します!
2024年4月に発足した一般社団法人核兵器をなくす日本キャンペーンは、みなさんのご支援のもと、発足から1周年を迎えることができました。国会議員や政府への働きかけ、ノーベル平和賞授賞式や核兵器禁止条約締約国会議の現地からの中継配信番組、2025年2月に実施した「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」など、さまざまな企画にチャレンジしてきました。
今回の発足1周年記念イベントでは、みなさんへの感謝をお伝えするとともに、一年間の活動について振り返り、2025年(被爆80年)およびその先に向けて語り合いたいと思います。田中熙巳代表理事によるお話、専門家アドバイザーグループの発足、超世代トークセッション、小グループに分かれての「核兵器をなくすダイアログ」など、「核なき世界」を目指すみなさんとのたくさんの交流の場を設けます。
難民・移民フェスの皆さんによるお菓子や飲み物の提供、大学生グループによるパフォーマンスもあります。ぜひ、ご参加ください!
日時:2025年6月1日(日)14:00~17:00(13:30開場)
場所:聖心女子大学 4号館 ブリットホール
形式:対面(第1部のみ Zoom 参加あり、オンライン申し込みはこちら)
申込:こちらのフォームから(締切:5月31日(土) 12:00)
※取材を希望されるメディア関係者の皆さまも、上記フォームからお申込みください。
【第1部】
- 田中熙巳代表理事のお話
- 一年の振り返りスライドショー/2025年度事業計画の発表
- 「核兵器禁止条約マニフェスト」の発表
- 専門家アドバイザーグループの発表
- 核兵器をなくす超世代トーク
休憩(難民・移民カフェのお菓子提供)/ リアル各団体報告
【第2部】
- 核兵器をなくすダイアログ(哲学者・作家 永井玲衣さんを迎えて / 小グループに分かれてトーク)
- 祝・1周年パフォーマンス など
参加費:無料(古本寄付歓迎)
★ 古本のご寄付を歓迎します!核兵器をなくす日本キャンペーンでは、本棚お助け隊_ブギさんと古本チャリティを始めました。当日お持ちいただいた古本は、事務局がまとめてブギさんに発送いたします。専門書・学術書 ・ ビジネス書 ・ 学習書 ・ アート本・写真集・趣味 ・ 絵本・児童書など歓迎です。詳しくはこちらをご覧ください。
主催:核兵器をなくす日本キャンペーン
連絡先:info@nuclearabolitionjpn.com / 050-6883-9419 (担当:松村)