Campaign News

2025年05月09日

核兵器をなくす日本キャンペーン ボランティア募集のお知らせ

 核兵器をなくす日本キャンペーンの活動は、ボランティアの皆さんの熱意とご協力に支えられています。 改めて、一緒にさまざまなイベントやアクションを行う、キャンペーンボランティアの新規メンバーを募集します。ご興味をお持ちの方は、ぜひ、お気軽に下記の連絡先からお問い合わせください。

2023年10月ごろから活動を開始したキャンペーンボランティアには、全国からさまざまな年齢・職業の方々が参加しています。

これまでに、以下のような活動に取り組んできました。

◆月1回のオンラインミーティング(原則として第3木曜日の20時から)
国内外の最新情報を交換し、活動の企画内容などについて話し合います。

核兵器に関する国際会議の世界中継
核兵器禁止条約(TPNW)の締約国会議や、核不拡散条約(NPT)再検討会議に向けた準備委員会の様子を、ニューヨークなどの開催地とつないでYouTubeで生中継する配信番組に関する作業。司会をはじめ、スタッフとして、ボランティアのメンバーがさまざまな作業を担当しています。

核兵器禁止条約発効 記念イベント
2021年1月22日に発効した核兵器禁止条約。2024年には3周年、2025年には4周年を記念して、広島、長崎、東京など全国各地を中継で結び、キャンドル・アクションなどを行いました。

◆日本キャンペーン発足イベント(24年4月20日)
第一部の講演会の設営などを担当。第二部の懇親会はボランティアグループが企画から担当し、核に関するクイズ大会や、『翼をください』の歌詞の一部を「核兵器のない自由な空へ」に変更して合唱を行うなど、会場を盛り上げました。

◆記者会見
日本キャンペーンがメディア向けに実施する記者会見の設営、運営を担当します。

 このほか、「核に関する映画を上映してみたら?」、「テーマソングを作りたいね」といったアイデアも出ています。
 25年5月のNPT準備委員会の世界中継で司会を務めたボランティアの一人は「平和への熱い思いを持っている方々がたくさんいて、一緒に活動する中で『核なき世界への活動って楽しいじゃん』と感じています。メンバーが団結して一つの企画をつくり上げる中で、まるで高校生の文化祭のような感じで、『ああ青春だなあ』と思わせていただいています」と語りました。

 核なき世界をめざす活動に関心のある方は、どなたでも気軽にご参加いただけます。一度、ボランティアミーティングをのぞいてみてください。ミーティングへのアクセスは、こちら。ご参加、お待ちしています!

お問い合わせ:info[@]nuclearabolitionjpn.com

核兵器をなくす日本キャンペーンボランティア

竪場勝司

CATEGORY

ARCHIVE