NGO News

2025年09月25日

【10月7日19:30〜】上映会&トークイベント「JARA(傷あと)Radioactive Patriarchy」ドキュメンタリー監督を迎えて

 10月7日(火)19:30〜、東京・新宿区にて、ドキュメンタリー映画「JARA(傷あと)Radioactive Patriarchy」の上映会と、同映画の監督であるアイゲリム・シチェノヴァさんを迎えてのトークイベントを開催します。

 カザフスタンでは、1949年から1991年にかけて、旧ソ連による核実験が456回行われました。「JARA(傷跡)」は、核実験がもたらした人々への影響や苦悩と環境破壊を「ジェンダーの視点から」明らかにしたドキュメンタリー映画です。

 監督のエイゲリムさんは核実験による被曝三世。核被害におけるジェンダーの問題を取り上げ、核実験の影響を受けた女性たちにインタビューし、このドキュメンタリー映画を制作しました。イベントでは、来日するエイゲリムさんを登壇者に迎え、核実験がどのような被害をもたらしたのか、それをなくすために私たちには何ができるのかについて考えます。

【イベント概要】
 ⚫︎ 日時:10月7日(火)19:30~21:30(19:00開場)
 ⚫︎ 会場:戸田記念国際会館
 (四谷三丁目駅1番口から徒歩3分、信濃町駅から徒歩9分、曙橋駅A1口から徒歩12分)
 ⚫︎ 参加費:無料
 ⚫︎ 参加方法:こちらのフォームよりお申込みください
 ⚫︎ 言語:日本語(日本語字幕、日英同時通訳あり)
 ⚫︎ 主催:創価学会平和委員会、ピースボート
 ⚫︎ 後援:核兵器をなくす日本キャンペーン

【トーク登壇者】
 ⚫︎ エイゲリム・ シチェノヴァ(ドキュメンタリー監督)
 ⚫︎ 徳田悠希(GeNuine)
 ⚫︎ 川崎哲(ピースボート/ICAN)
 ⚫︎(司会)砂田智映(創価学会平和委員会) ほか

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: JARA-Poster-final-2-2%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-724x1024.png

CATEGORY

ARCHIVE