NGO News

2014年09月20日

9月26日は国連「核廃絶デー」、さまざまなイベントが開かれます

来る9月26日は、第1回・国連「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」です。昨年9月26日に初の国連総会「核軍縮ハイレベル会合」が開催された(英語資料はこちら)ことにちなんで、この国際デーがつくられました。世界中で、この日にあわせて、核兵器をなくすことについてイベントや企画が行われます。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)は、この日を核廃絶デー(Nuclear Abolition Day)として、各国での行動を呼びかけています。

日本でも、この日の前後にさまざまな取り組みが行われています。

【9月26日】

被爆70年へ 被爆者とともに核兵器廃絶を
日時:9月26日  17:00~19:00
場所:衆議院第一議員会館
主催:原水爆禁止日本協議会(日本原水協)
共催:国連広報センター、長崎市(広島市は要請中)
プログラム:有馬理恵(朗読)、児玉三智子、田中熙巳(証言)
アネット・ノート(駐日マーシャル諸島大使館 次席代表)
アルマンド・アリアガ・オチョアテギ(駐日メキシコ臨時代理大使)
安井正和(原水爆禁止日本協議会事務局長)
>> http://www.antiatom.org/

核兵器ってほんとに禁止できるの?
日時:9月26日 19:00~20:30
場所:青山学院大学
主催:ピースボート
共催:青山学院大学人権研究会
プログラム:川崎哲、岩波ブックレット「核兵器を禁止する」出版記念トーク
2015年にピースボートが行う「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」と平和首長会議との連携プログラムについても紹介。
>> http://ameblo.jp/hibakushaglobal
動画はこちらから>> http://www.ustream.tv/recorded/53160745

【9月26日以降】

■核軍縮・不拡散政策に関する外務省とNGOの意見交換会
9月末頃を予定
マスコミには一部公開
9月26日に、政府へのNGOの共同要請事項を含むリリースを発表予定
問い合わせ先:核兵器廃絶日本NGO連絡会

【9月26日以前に行われた行事】

北東アジアの非核化と世界の非核化
~北東アジア非核兵器地帯への包括的アプローチ・ワークショップⅢ~
日時:9月14日~16日
場所:グランドプリンスホテル新高輪、明治学院大学
主催:長崎大学、長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
共催:核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)、ノーチラス研究所、韓信大学平和と公共性センター(韓国)、復旦大学国際問題   研究所(中国)、日本国際問題研究所軍縮・不拡散促進センター(CPDNP)、広島市立大学広島平和研究所、明治学院大学   国際平和研究所(PRIME)、ブルーバナー(モンゴル)、核軍縮不拡散議員連盟(PNND)
後援:外務省、長崎市、広島市、広島平和文化センター、国連広報センター

フォーラム 北東アジア非核兵器地帯へ ~安全保障ジレンマを超えて~
日時:9月16日 18:30~20:00
場所:明治学院大学白金キャンパス
共催:核兵器廃絶日本NGO連絡会、長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)、核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)、明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
スピーカー:モートン・H・ハルペリン、徐輔赫、梅林宏道
約60名が参加。
>> https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2014/09/27/20140916_neanwfzseminarreport/

北東アジアの非核化と世界の非核化
日時:9月18日 18:30~20:00
場所:国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館交流ラウンジ
共催:長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)、核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)
後援:長崎市、広島市、広島平和文化センター、国連広報センター
講演:ジャヤンタ・ダナパラ(元国連事務次長、パグウォッシュ会議会長)
約130名が参加。
>> http://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/

■北東アジア非核兵器地帯に関して、9月24日の長崎新聞等にモンゴルのエルベグドルジ大統領のインタビュー記事(共同通信配信)が出ています。

20140924_Nagasaki

CATEGORY

ARCHIVE