NGO News

2018年09月01日

「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」に合わせさまざまなイベントが行われます

Sculpture depicting St. George slaying the dragon. The dragon is created from fragments of Soviet SS-20 and United States Pershing nuclear missiles. UN Photo/Milton Grant

9月26日は、国連が定めた「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」です。これに合わせて核兵器廃絶日本NGO連絡会では、9月24日に東京・お茶の水の明治大学で記念イベント「核なき世界に向けて 被爆国の役割を考える」を開催します。このほか、国内のさまざまなNGOが関連行事を行います。ニューヨーク国連本部では、国際デーを記念するイベントと、核兵器禁止条約の署名・批准式がそれぞれ行われます。

▼ニューヨーク国連本部

9月26日(水)
核兵器の全面的廃絶のための国際デー 記念イベント

各国の声明はこちらから

●17:00- 核兵器禁止条約署名・批准式

署名・批准式の結果はこちらから

▼日本国内

9月22日(土)
14:00~ (東京)日本青年館ホテル シンポジウム「核兵器は私たちの大切なものを守るのか?人道とジェンダーの視点から」主催:創価学会平和委員会

報道:創価学会公式サイト 2018.9.27 『核兵器廃絶国際デー』記念シンポジウムを開催

9月24日(月)
16:30~ (東京)明治大学駿河台キャンパス「核なき世界へ向けて 被爆国の役割を考える」主催:核兵器廃絶日本NGO連絡会、共催:国連広報センター、協力:明治大学法学部、ヒバクシャ国際署名連絡会

9月26日(水)
19:00~ (東京)大学生協杉並会館 大学生協九条の会第3回総会・記念講演会 「核兵器禁止条約で変わる世界~「今平和について語り合いましょう」共催:大学生協九条の会/全国大学生協連学生委員会/全国大学生協連事務局労働組合/生協労連大学生協東京地区統一労働組合

9月29日(土)
14:00~ (京都)清水寺(大講堂) シンポジウム「核の脅威削減にむけて:新たな潮流と市民社会の役割」共催:日本パグウォッシュ会議/世界宗教者平和会議日本委員会(WCRP)/明治学院大学国際平和研究所(PRIME)/長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)

報道:佼成新聞 2018.10.4 WCRP/RfP日本委などが開催する連続講座「核の脅威削減に向けて」 清水寺で最終回

▼ピースボート船上

9月26日という「なんでもない」日に核兵器を考える@船内企画(おりづるプロジェクトのブログ)

CATEGORY

ARCHIVE