NGO News

2025年10月07日

【11月15日13:00〜】2025年日本反核法律家協会総会&意見交換会「2026年核廃絶に向けて市民社会の課題は何か ― 北東アジアの視点から考える」

 当協会2025年総会(会員外の方もオブザーバー参加いただけます)と、総会終了後、引き続き意見交換会「2026年核廃絶に向けて市民社会の課題は何か―北東アジアの視点から考える」を開催します。

 意見交換会では、2026年に開催されるNPT再検討会議並びにTPNW第1回検討会議を控え、核抑止論を打ち破るために市民社会には何が求められるのか、中国と台湾、韓国、北朝鮮、そして日本の事情に精通したパネリストからお話をうかがい、北東アジア非核化の道を探ります。(事前申込要・参加費無料)

【概要】
⚫︎ 2025年11月15日(土)13:00~14:15 (総会)、14:30~17:30(意見交換会)
⚫︎ 対面会場:主婦会館プラザエフ5F(https://plaza-f.or.jp/access)(ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会会議室)
⚫︎ オンライン:ZOOM(登録されると自動でリンクが送られます)
⚫︎ 主催:日本反核法律家協会(jalana.office@gmail.com
⚫︎ 共催:ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会
⚫︎ 参加方法:対面参加申し込みフォームはこちら、オンライン参加登録(zoom)はこちら
⚫︎ 機関誌2025年別冊『反核法律家』核兵器禁止条約 逐条解説&資料のお申込みはこちら
⚫︎ 詳しくは、日本反核法律家協会のホームページ(こちら)をご覧ください。

CATEGORY

ARCHIVE