
【8月24日 13:30~】”希望の選択”シンポジウム in 広島ー核兵器廃絶へ 新たな誓いを未来へー
8月24日(日)13:30〜「”希望の選択”シンポジウム in 広島ー核兵器廃絶へ 新たな誓いを未来へー」が広島にて開催されます。
デイビッド・クリーガー核時代平和財団(NAPF)名誉会長および池田大作SGI会長の対談集『希望の選択』の内容を踏まえ、現在、高まり続ける核脅威のなかで、どのように〝希望〟を選択していけるのかを議論し、市民社会の連帯を広げ、若者や未来世代を中心とした行動変容の促進を目的としています。
本年3月に、アメリカ・カリフォルニア州サンタバーバラ市内にて開催した〝希望の選択〟シンポジウムに続いて、第2回となる本シンポジウムでは、アニー・ジェイコブセン氏(『核戦争:一つのシナリオ』(原題『Nuclear War: A Scenario』)の著者)による基調講演、被爆者の証言、専門家、活動家、若者の代表によるパネルディスカッション、被爆ピアノの演奏等が予定されています。
被爆80年の意義を留め、核兵器廃絶への誓いを新たにし、参加者が希望を持って行動を起こす機会を提供します。
日時:8月24日(日)13:30〜17:30 (13:00開場)
会場:広島国際会議場・フェニックスホール
主催:創価学会インタナショナル(SGI)、核時代平和財団(NAPF)
後援:国連ユニタール協会、平和首長会議、核兵器をなくす日本キャンペーン
参加申込(締切:8月14日(木)終日中): https://bit.ly/ChooseHopeSymposium2025
使用言語:日本語・英語(同時通訳あり)