NGO News

2023年05月21日

G7広島サミット 総括イベント「G7閉幕 核なき世界を日本から ~市民の次の一手は~」

G7広島サミットは、5月21日に共同宣言を採択して、閉幕しました。それを受けて、核兵器廃絶をめざして活動するNGOや被爆者団体からなる「核兵器廃絶日本NGO連絡会」は、G7サミットの評価と現在の情勢について考えるイベントを開催します。

岸田首相は、これまで「核兵器のない世界に向けて力強いメッセージを発する」としています。しかし、本当に核兵器の廃絶を求めるのであれば、日本自身の大きな政策転換が必要です。

NGO連絡会では、サミットに向けた課題についてコメントする記者会見を4月11日、5月17日に行いました。

今回のイベントでは、G7サミットに向けて発信を続けてきた被爆者と若い世代のクロストークや、核兵器廃絶を目指すNGO・個人によるメッセージを受けて、核なき世界へ、市民の次の一手は何か考えます。

「G7閉幕 核なき世界を日本から ~市民の次の一手は~」概要

日時:5/25(木)19:00~21:00
形式:YouTube配信 
主催:核兵器廃絶日本NGO連絡会
お問い合わせ nuclear.abolition.japan@gmail.com

配信はこちらから

タイムスケジュール (登壇者は随時更新 / 敬称略)
総合司会:高橋悠太
開会  はじめの挨拶 足立修一(核兵器廃絶をめざすヒロシマの会(HANWA)) 

第1部 被爆者と若い世代による 「G7広島サミットで何が変わった?何が変わらなかった?」
被爆者 :田中煕巳(日本原水爆被害者団体協議会)
     朝長万左男(核兵器廃絶地球市民集会ナガサキ)
若い世代:岡島由奈(G7広島サミットを成功させたい U20)
     田中美穂(カクワカ広島) 

第2部  NGO連絡会から今後に向けての提案
大久保賢一(反核法律家協会)、川崎哲(ピースボート / ICAN)、遠藤あかり(立命館大学大学院修士課程)

第3部 NGO連絡会に参加する諸団体によるG7に対する評価
登壇団体(団体名の五十音順でご発言いただきます):核戦争に反対する医師の会(反核医師の会)、原水爆禁止日本協議会、原水爆禁止日本国民会議、世界宗教者平和会議日本委員会、創価学会平和委員会、ヒューマンライツナウ

第4部 個人の提案「個人でも誰でもできることがある!」
安彦恵里香(Social Book Cafe ハチドリ舎)、大槻邁(NGO連絡会)、堀内葵(国際協力NGOセンター / G7市民社会コアリション2023)、西嶋民子(ピースプラットフォーム)、林田光弘(長崎)、徳田悠希(上智大学学生、GeNuine)

まとめ
閉会あいさつ 渡部朋子(ANT-Hiroshima)

CATEGORY

ARCHIVE