NGO News

2024年07月30日

被爆79周年に向けたNGO主催イベント

今年は広島・長崎に原爆が投下されてから79回目の夏を迎えます。それに合わせて市民社会も多くのイベントを企画しています。そこで本ページでは核兵器廃絶日本NGO連絡会の会員主催イベントを中心に、NGO主催による被爆79周年関連イベントをまとめて紹介します。


【8月3日 13:00~14:30】核兵器をなくすために長崎からできること vol.2 「NPT再検討会議 準備員会帰国報告会@長崎」

2026年の核不拡散条約(NPT)再検討会議に向けた第2回準備委員会が、スイスのジュネーブで行われています。核兵器を減らし、なくすためにはどんな課題があるのか。被爆地・長崎が果たすべき役割とはなにか。現地で会議に参加した浅野英男さん(核兵器をなくす日本キャンペーン事務局)が、長崎で報告会を行います。

主催:核兵器をなくす日本キャンペーン

場所:ダイアゴナルラン長崎(長崎市油屋町1-1 FFG思案橋ビル 1F)

申込:要事前申込(無料)


【8月3~4日】第6回 新宿平和のための戦争展

「戦争と平和」について、見て、聞いて、共に考えるイベントを続け、今回が第6回目。若い世代、親子連れの方に参加していただき、「戦争やめて」「核兵器をなくすために」を一緒に考えていきたいです。

会場:牛込箪笥区民ホール(新宿区箪笥町15番地)


【8月3~9日】原水爆禁止2024年世界大会(広島・長崎)

テーマ:被爆者とともに、核兵器のない平和で公正な世界を――人類と地球の未来のために

主催:原水爆禁止世界大会実行委員会


【8月4日 14:00~16:00】市民フォーラム「核と気候の危機を考える:平和な世界をつくるために」

「核と気候の危機」には、様々な共通点やつながりがあります。そこで、被爆者のお話を聞きながら、核と気候の危機を克服し、どのように平和な世界をつくっていくかを考えるフォーラムを350.org Japanと核兵器をなくす日本キャンペーンのコラボで開催します。

主催:国際環境NGO 350.org Japan、核兵器をなくす日本キャンペーン / 協力:ワタシのミライ

場所:文京区民会議室 3階会議室A+B(東京都文京区春日1-16-21文京シビックセンター内3階)+ オンラインzoom配信

申込:8月3日㈯までにこちらのフォームから


【8月4~6日】被爆79周年原水爆禁止世界大会 広島大会

核廃絶をめぐる世界情勢をみてもたいへん困難な状況にありますが、日本社会のみならず国際社会全体を、核廃絶に向け大きく揺り動かしていくことを、現実の課題としてとりくんでいきましょう。

主催:原水禁

場所:4日 広島平和記念公園広島県立総合体育館 / 5日 市内複数会場 / 6日 広島県民文化センター多目的ホール


【8月5日 20:00~配信予定】国会議員討論会「核兵器廃絶にむけた日本の役割~核の非人道性を想起して~」

「今日、核戦争のリスクはこの数十年で最高レベルにある」と、国連のグテーレス事務総長は、日本が議長をつとめた今年3月の国連安保理会合で警告しました。この危機感を共有しつつ、広島への原爆投下から79年目となる8月6日を前に、核兵器の廃絶に向かうために今日本がなすべきことについて議論します。

共催:核兵器廃絶日本NGO連絡会、核兵器をなくす日本キャンペーン

(取材をご希望されるメディアの方は8月2日(金)19時までにこちらのフォームからお申込みください。)


8月5日 21:00~22:00】全政党に聞いた!「核兵器ってどうやってなくすの?」

本オンラインイベントは、8月5日に開催される国会議員討論会の解説番組として開催し、複雑で分かりにくい核軍縮の政策についても、この配信を見ればその全体像を知ることができます!ゲストには学生ライターの中村眞大さん、そして解説はICAN国際運営委員の川崎哲さんにしていただきます。

主催:核兵器をなくす日本キャンペーン

場所:YouTube


【8月6日 8:05~】ICAN世界配信

主催:ICAN

場所:YouTube


【8月6日 14:00~17:00】「世界の核被害と連帯するために~2025年第3回世界核被害者フォーラム開催をめざして」

世界はいま核戦争の危機の中にある。ウクライナ、ガザなどで多くの市民が殺されている。NO WAR NO NUKES(戦争やめよう 核絶対否定)の声をヒロシマは世界に強く発信しよう。

主催:核兵器廃絶をめざすヒロシマの会

場所:広島市まちづくり市民交流プラザ6F マルチメディア・スタジオ(広島市中区袋町6-36)+ YouTube


8月7日 19:15~】奏で 語り継ぐヒロシマ 「明子さんのピアノとパルチコフさんのヴァイオリン」朗読コンサート

広島の平和記念公園内にある被爆建物『レストハウス』にある被爆ピアノと、広島女学院が所有する被爆ヴァイオリン。2つの楽器とその持ち主がたどった運命を描く物語の朗読と、被爆を生き抜いた楽器が奏でる平和の音色をお届けします。

主催:ピースボート / 共催:一般社団法人 HOPEプロジェクト
場所:広島市平和記念公園 レストハウス2階 ピアノカフェ(対面のみ)
申込:こちらのフォームから(先着50名)


【8月7~9日】被爆79周年原水爆禁止世界大会 長崎大会

核廃絶をめぐる世界情勢をみてもたいへん困難な状況にありますが、日本社会のみならず国際社会全体を、核廃絶に向け大きく揺り動かしていくことを、現実の課題としてとりくんでいきましょう。

主催:原水禁

場所:7日 長崎ブリックホール大ホール / 8日 市内会場 / 9日 長崎県立総合体育館メインアリーナ



【8月8日 20:00~】戦争の明日、核兵器のいまー#核なき世界を日本から

世界の”配備核”は増加しており、日本では軍拡はとどまることを知らない。これが、世界で唯一の戦争被爆国のあるべき姿なのだろうか。戦争の明日を準備をすることが平和への道といえるのか。”核のいま”を検証する。

主催:Choose Life Project

出演者:田中熙巳(長崎の被爆者 / 日本被団協代表委員)、中村桂子(長崎大学核兵器廃絶研究センター 准教授)、川崎 哲 (ICAN 国際運営委員)、畠山澄子(ピースボート共同代表)、浅野英男(核兵器をなくす日本キャンペーン 事務局スタッフ)

MC:永井怜衣

場所:YouTube


【8月9日 10:50~】ICAN世界配信

主催:ICAN

場所:YouTube


【8月9日 17:00~19:00】核兵器禁止条約フォーラム 「日本の核兵器禁止条約参加 実現への課題を考える

日本の核兵器禁止条約参加を実現するためには、どのような課題があるのか。取り除くべき障害があるとすればそれは何であり、どのようにすれば克服できるのか。こうした問いについて、法的、政治的、政策論的な視点を踏まえて議論するフォーラムを開催します。

主催:核兵器をなくす日本キャンペーン / 共催:公益財団法人長崎平和推進協会

場所:国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 地下2階 交流ラウンジ


【8月10日 13:00~15:00】AFTER 1945―被爆者の被爆体験以外の物語

「被爆者」というラベルは時として、一人の人間の喜怒哀楽に触れることを妨げる。私たちは「被爆者」ではなく、一人の仲のいいおじいちゃん、おばあちゃんの話を聞きたい。今隣にいる人がどんな経験をしてきたのか、それが自分と地続きの話だと気づいた時、これからの未来のことを案じずにはいられなくなる。

主催:KNOW NUKES TOKYO / 共催:核兵器をなくす日本キャンペーン、立命館大学国際平和ミュージアム

場所:立命館大学国際平和ミュージアム 2Fピースコモンズ(京都市北区等持院北町56-1)


【8月15日 14:00~16:00】8.15平和集会 講演「核兵器は、私たちの手でなくせる未来をあきらめないための選択を」

戦争を体験された方々が高齢となられている今、平和のために行動する担い手となる若い方々の働きを知り、共に力を合わせていくことが必要です。今年は核兵器の禁止と廃絶のために活動している徳田悠希さんを講師としてお迎えします。厳しい時代、平和を創りだすための新しい歩みを進めましょう。

主催:日本キリスト教団新潟地区社会部 / 日本キリスト教婦人矯風会新潟 / 新潟YWCA 

場所:日本キリスト教団 東中通教会 (新潟市中央区東中通1-86) + ZOOM(ミーティングID:984 9470 3562 パスコード:654025)

講師:徳田悠希さん(一般社団法人かたわら理事)

CATEGORY

ARCHIVE